「作曲環境」 一覧

USB-MIDIインターフェース YAMAHA UX16の使い方

筆者が有しているYAMAHA製のUSB-MIDIインターフェース「UX16」について簡単にご紹介します。 UX16はキーボードやシンセサイザー、ハードMIDI音源など、1台のMIDI対応機器とパソコン ...

USB端子の無いMIDI音源やキーボードとパソコンを接続するには

中古で売ってるローランドのSCシリーズやヤマハのMUシリーズ、また80~90年代のハードシンセやエレクトーンを、Windowsに接続して使いたい。 けど、今のWindows PCでどうすれば使えるの? ...

no image

1万円以下のMIDIキーボードを選ぶならどれ?付属ソフトで選んでみた

2018/01/12   -MIDIキーボード

MIDIキーボードを選択するときに注目したいのが付属ソフトの有無。いくらDTM関連のソフトウェアが安価になってきたとはいえ、例えばあなたが学生のような身分でしたら、あれもこれも買うのは難しいと思います ...

no image

Internet SingerSongWriter 7.0

2018/01/10   -DAW

Internet社のMIDIシーケンサーで略称はSSW。2002年発売。主にMIDIでの打ち込み機能に定評があるといわれます。 最大8つのオーディオトラックを使用でき、オーディオトラックは伸張可能なA ...

no image

Imageline FLStudio 12.0

2018/01/10   -DAW

テクノクリエーターに使用者が多いといわれているベルギー製のDAW。 もともと、ローランド社の名機TR-808やTR-909などのリズムマシン等で採用されるパターンシーケンスでの打ち込みを基本としている ...

no image

Alesis QSR

2018/01/10   -音源

米メーカーAlesisの90年代のラック音源モジュールでQSコンポジットシンセシス方式を採用。16パート64ポリのマルチティンバー音源で、QSシリーズの音源モジュールに相当する。GMに対応しており、M ...

no image

EDIROL SD-20

2018/01/10   -音源

単体の音源としては2003年ごろ発売したローランド製(エディロールブランド)MIDI音源SDシリーズの入門機種。もともとは「ミュージ郎」の付属音源として販売されていた。 32パート64ポリで600を超 ...

no image

KORG 05R/W

2018/01/10   -音源

コルグ製のハーフラック音源でX5の音源モジュールに相当するとのこと。AIスクエアシンセシスを採用し(PCM音源の別名の1つ)でROM容量は6MB。 340種類の音色と164種類のドラム単発音を搭載。 ...

no image

Roland Alpha Juno-2

2018/01/10   -音源

1986年ごろに発売されたローランド製61鍵ポリフォニックシンセサイザー。オシレータ部にDCO(Digitally Controlled Oscillator)を採用した正真正銘の(厳密な意味での)シ ...

no image

Roland D-110

2018/01/10   -音源

1988年発売されたローランド製のLA音源(Linear Arthmetic Synthesis)。D-110はD-10の音源モジュール版に相当し、1Uラックで8パート32ポリ。 LA音源とはD-50 ...

no image

Roland JD-990

2018/01/10   -音源

1993年に発売されたローランド製PCMシンセサイザーの名機でJD-800の音源モジュールに相当する。JD-800と言えば、90年代のヒット曲を連発した小室哲哉氏が使用したことで有名であり、特に「53 ...

no image

Roland U-220

2018/01/10   -音源

1989年発売のローランド製ラック音源モジュールで、PCM音源の前身となるRS-PCM(ReSynthesized Pulse Code Modulation)音源方式を採用。1Uラックで6パート+リ ...

no image

YAMAHA TG500

2018/01/10   -音源

1992年発売のヤマハ製の音源モジュール。16パートで64音ポリ。内蔵波形容量は8MB。SY85相当の音源モジュールだがPCMのみ搭載。 最大64音ポリの"壮大なるマルチ・サウンド・コスモス"が売り文 ...

no image

Garritan World Instruments

2018/01/10   -VSTi

世界中の民族系音源を集めた貴重なコレクションで約300種類の音色を持つ。国内代理店から購入することが出来ます。販売元は、オーケストラ系の音源で有名になったGarritan。価格が比較的安価なため、他の ...

no image

Soniccouture Novachord

2018/01/10   -VSTi
 

「世界初のシンセ」とも言われるハモンド製の電子楽器をサンプリングしたサンプリング音源。 実機は、「風と共に去りぬ」などの著名な映画の音楽に使用されたらしい。 また、Youtubeで検索すれば実機の動画 ...

Copyright© 近未来的音楽素材屋3104式 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.