3104式の楽曲素材更新情報をLINEで受け取りませんか?

友だち追加

LINEの運用方針はLINEを用いた更新情報の配信とサポートにてご確認ください。

3104式ではYoutubeでの音楽素材紹介ページも拡充を図っています。ぜひ、チャンネル登録もお願いいたします!




DAW

Imageline FLStudio 12.0

投稿日:

テクノクリエーターに使用者が多いといわれているベルギー製のDAW。 もともと、ローランド社の名機TR-808やTR-909などのリズムマシン等で採用されるパターンシーケンスでの打ち込みを基本としている。 Sytrusを始めとする強力なソフトシンセ群を内包しており、やはりシンセサイザーを多用するテクノ・ダンス系などのジャンルに強いのが特徴である。
他のDAWにはない制度として、購入者は、「ライフタイム フリーアップグレード」と呼ばれる無償でアップデートできる制度があり、1度購入すればいつでも最新版に乗り換えていけるのが特徴。 日本では、もともと「ライフタイム フリーアップグレード」に対象外だったが、現在は代理店のフックアップ社から購入したものについても、「ライフタイム フリーアップグレード」が適用されている。 バージョンによっていくつかのバンドルがあるが、原則として最上位版を購入するのが良い。他のDAWを有していれば、クロスグレード版を安く購入できるのも利点である。
筆者はSSW7を有していた為、クロスグレード版を購入。SSW7は上記の通りオーディオ機能が貧弱なため、MIDIファイルをFLStudioで開き、ミキシングをするスタイルで曲を作っている。 使用遍歴は8.0→10.0

[スポンサーリンク]



  • この記事を書いた人

サイレフォ

近未来的音楽素材屋3104式管理人です

-DAW

Copyright© 近未来的音楽素材屋3104式 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.