3104式の楽曲素材更新情報をLINEで受け取りませんか?

友だち追加

LINEの運用方針はLINEを用いた更新情報の配信とサポートにてご確認ください。

3104式ではYoutubeでの音楽素材紹介ページも拡充を図っています。ぜひ、チャンネル登録もお願いいたします!




音源

Roland JD-990

投稿日:

1993年に発売されたローランド製PCMシンセサイザーの名機でJD-800の音源モジュールに相当する。JD-800と言えば、90年代のヒット曲を連発した小室哲哉氏が使用したことで有名であり、特に「53番」の名前で通用してしまうピアノの音色は、音源に関する知識は無くとも聴けば知ってるという方も非常に多いと予想される。
また、音源モジュールとしては大型のディスプレイを装備しており、音づくりに関してはわかりやすくなっているというのも一つの特徴である。

なぜか買ってしまったJD-990。下記に相場30000円以上とか書いてますけど、実際これよりだいぶ安く購入しました。同時期のJVシリーズよりも音づくりの特化したモデルですが、一応GM規格で定められているような一通りの音色を作れるプリセット波形が含まれていたので、ある意味JVの代わりに買ったようなもの(爆)でもあります。
音色はとにかく派手な感じ。90年代の音楽シーンを思い出します。

主要中古楽器屋における現在の中古相場は30000円以上のようです

[スポンサーリンク]



  • この記事を書いた人

サイレフォ

近未来的音楽素材屋3104式管理人です

-音源

Copyright© 近未来的音楽素材屋3104式 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.