「音源」 一覧

no image

Alesis QSR

2018/01/10   -音源

米メーカーAlesisの90年代のラック音源モジュールでQSコンポジットシンセシス方式を採用。16パート64ポリのマルチティンバー音源で、QSシリーズの音源モジュールに相当する。GMに対応しており、M ...

no image

EDIROL SD-20

2018/01/10   -音源

単体の音源としては2003年ごろ発売したローランド製(エディロールブランド)MIDI音源SDシリーズの入門機種。もともとは「ミュージ郎」の付属音源として販売されていた。 32パート64ポリで600を超 ...

no image

KORG 05R/W

2018/01/10   -音源

コルグ製のハーフラック音源でX5の音源モジュールに相当するとのこと。AIスクエアシンセシスを採用し(PCM音源の別名の1つ)でROM容量は6MB。 340種類の音色と164種類のドラム単発音を搭載。 ...

no image

Roland Alpha Juno-2

2018/01/10   -音源

1986年ごろに発売されたローランド製61鍵ポリフォニックシンセサイザー。オシレータ部にDCO(Digitally Controlled Oscillator)を採用した正真正銘の(厳密な意味での)シ ...

no image

Roland D-110

2018/01/10   -音源

1988年発売されたローランド製のLA音源(Linear Arthmetic Synthesis)。D-110はD-10の音源モジュール版に相当し、1Uラックで8パート32ポリ。 LA音源とはD-50 ...

no image

Roland JD-990

2018/01/10   -音源

1993年に発売されたローランド製PCMシンセサイザーの名機でJD-800の音源モジュールに相当する。JD-800と言えば、90年代のヒット曲を連発した小室哲哉氏が使用したことで有名であり、特に「53 ...

no image

Roland U-220

2018/01/10   -音源

1989年発売のローランド製ラック音源モジュールで、PCM音源の前身となるRS-PCM(ReSynthesized Pulse Code Modulation)音源方式を採用。1Uラックで6パート+リ ...

no image

YAMAHA TG500

2018/01/10   -音源

1992年発売のヤマハ製の音源モジュール。16パートで64音ポリ。内蔵波形容量は8MB。SY85相当の音源モジュールだがPCMのみ搭載。 最大64音ポリの"壮大なるマルチ・サウンド・コスモス"が売り文 ...

Copyright© 近未来的音楽素材屋3104式 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.