3104式の楽曲素材更新情報をLINEで受け取りませんか?

友だち追加

LINEの運用方針はLINEを用いた更新情報の配信とサポートにてご確認ください。

3104式ではYoutubeでの音楽素材紹介ページも拡充を図っています。ぜひ、チャンネル登録もお願いいたします!




音源

KORG 05R/W

投稿日:

コルグ製のハーフラック音源でX5の音源モジュールに相当するとのこと。AIスクエアシンセシスを採用し(PCM音源の別名の1つ)でROM容量は6MB。 340種類の音色と164種類のドラム単発音を搭載。 GM規格に対応しておりGM配列のバンクも持つ(すなわちMIDIファイルの演奏が可能)が、本来はPCMシンセとしての使用を目的とした音源でデジタルエフェクターによってより積極的な音作りも可能です。代表的な音色として、かのM1ピアノとして有名な Piano 16'のプリセットが含まれています。

ちょっとダーティなストリングスやシンセなどの音色にほれて買いました。 SD-20と違って、こちらは全体的に重めなサウンドが作りやすい。 実は幅広い音色づくりが可能で、個人的には今手元にある音源で一番扱いやすいと思ってます。ただ、パラメータ名なんかはローランドのそれとかとは違うので、ちょっと覚えるのが大変です。

主要中古楽器屋における現在の中古相場は5000~10000円程度のようです。

[スポンサーリンク]



  • この記事を書いた人

サイレフォ

近未来的音楽素材屋3104式管理人です

-音源

Copyright© 近未来的音楽素材屋3104式 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.