TSUKUMOにおける購入前の機種選択や初期不良時の対応方法について

DTMパソコンとして、TSUKUMOのBTOパソコン「eX.computerシリーズ」を選択する際に、「どんな構成を選んだらよいのか・・・」「もし初期不良にあたったらどうしよう?」と不安に思うこともあると思います。そこで本記事では、筆者が実際にTSUKUMOの方に質問した事柄も含め、購入前相談や購入後の初期不良時の対応方法などをまとめました。

記載事項に間違いが無いように注意していますが、より詳しく正確な情報はTSUKUMOネットショップのサポート担当者様に伺うことをお勧めいたします。

Contents

[スポンサーリンク]

はじめに

DTM用パソコンの選び方では、DTMパソコンとしてTSUKUMOが販売するBTOパソコン「eX.computerシリーズ」をお勧めしております。筆者が気持ちよく使っているから、というのが単純で基本的な理由です。本コーナーをご覧頂き、TSUKUMOのBTOパソコンに興味を持たれたのでしたら、運営者として大変光栄です。

ただ、購入に際して、「BTOパソコンなんてやっぱ買い方わからないよ!」とか、「届いた時点で動かない初期不良品だったらどうするのよ!」とご不安に感じられている方も多いと思います。

そこで、筆者が実際にTSUKUMOの方より伺った情報も交え、購入前相談や購入後トラブル発生時の対処方法などをまとめました。情報には万全を期していますが、記載ミスや本記事公開後に変更になる可能性もあります。詳細はTSUKUMOネットショップにご確認いただくようお願いいたします。

なお、DTMパソコン購入の流れや悩みなど質問あれこれに、DTMパソコン選択によくありそうな質問と筆者見解をまとめております。そちらも是非ご覧ください。

BTOパソコンでパーツ選びなんて無理!なんとかして!

TSUKUMOネットショップには購入前相談というコーナーがあります。そこで、購入を検討している機種やパソコンの種類(デスクトップorノートなど)をお伝えすることで、相談することが可能です。

BTOパソコンご購入前のお問い合わせ(本サイトを離れます)

具体的に機種名を挙げずとも、例えば「DTMとワードとエクセルとパワーポイントと動画が見れるパソコンが欲しいです!」とざっくりお伝えすることで、サポートご担当者から最適な機種を提案していただくことも可能とのことでした。使用用途や予算を決めた上で、「初音ミク動くパソコンどれ?」と聞いてみると良いと思います(ボーカロイドの動作環境はボーカロイド用パソコンのスペックについて考えるにまとめています)。

なお、eX.computer選び方チャートという図で、あなたが求めるパソコンをある程度絞り込むことも可能です。こちらは、10秒で目的の機種が選べる早業仕様になっています。

 BTOパソコン選び方チャート あなたに合ったeX.computerを探そう! (本サイトを離れます)

購入したら初期不良にあたったらどうするの?

万が一、初期不良に遭遇してしまった場合のおおまかな対処手順は下記になります。

  1. 初期不良発生
  2. サポート問い合わせ
  3. サポートの指示に従い修理窓口への発送
  4. 修理(修理費用は無償)
  5. 修理後返却

まず、ウェブサイト上のよくある質問例を参考に、パソコンを正常動作させることが出来るかどうかを確認します。ネットにつながるパソコンが無くても、スマートフォンやタブレットでアクセスできますので、それを元に確認します。

もし、いずれの方法でも問題が解決できない場合、サポートに問い合わせを行うことになります。サポートは電話かメールフォームを利用することになりますので、スマートフォンのみで問い合わせるのでしたら、電話で連絡するのが良いと思います。なお、いずれも購入したパソコンのシリアルナンバーが必要になりますので、それを確認することを忘れないでください。

修理が必要の場合、修理窓口に発送することになります。この際、パソコンの購入を証明する書類、電源ケーブルを同梱してください。また、発送時に「修理チェックシート」を記入し、そちらも同梱します。印刷できない場合は、チェックシートと同じ内容の記述があれば、どのような書式でも大丈夫のようです。

修理発送時の送料は、原則発送者負担になります。ただし、初期不良に限ってはTSUKUMO側で往復送料を負担されるそうですので、サポートに確認の上で着払い発送をしてください。着払い発送は普通便のみ適用可能で、航空便のような特殊な発送方法を取る場合は着払い不可です。このあたりの詳細はサポートの担当者様に伺ってみてください。

こちらから修理に関わる事項を確認できます(本サイトを離れます)

輸送中に壊れたらどうするの?

初期不良同様に、輸送中の故障も修理を受けることができます。ただ、補償を受けるために、修理発送前に運送会社に連絡する必要があります。そのため、初期不良時より少し手間が増えます。

通常、どの運送業者も、梱包物の明確な損傷(へこみ等)を確認して、運送時の事故と認定し補償の協議になると思います。これは筆者引越し時に伺った話ですが、ちょっとした擦り傷などはどうしても輸送時に発生してしまうため、「ダンボールに擦り傷があるから補償して!」というのは補償対象外だそうです。梱包物に明確な損傷があり、機材に破損・故障が認められる場合に初めて補償の対象になるとのことでした。

ちなみに、その引越し時にデスクトップパソコンの梱包を依頼したところ、毛布に包んだだけで持っていかれてしまいました(笑)それでも、きちんと到着後に動作しました。新規に購入したパソコンはダンボールと発泡スチロールでがっちり固定された状態で届きますから、事故でも発生しない限り、輸送中の破損はありえないです。

初期不良?と思ったときに注意して欲しいこと

購入後に「任意のソフトをインストールしたがその動作が不安定だ」というソフトウェアの問題は初期不良の対象外になります(普通、これは「初期不良」とは呼びません)。ハード的に問題があり、パソコンとして利用できない、という時にサポートの利用を検討してください。

特定のオーディオインターフェースが動作しないなど、音楽機材との組み合わせで発生するトラブルは、そのインターフェース販売元に問い合わせてドライバソフトウェアを改善してもらうほうが適切な対応だと思います。

また、電源ケーブルの差込が不十分など、ちょっとしたミスで動作が不安定になる場合もあります。ですので、最初に良くある質問集をご覧になり、問題を解決できないか確認していただくのが良いです。

[スポンサーリンク]

TSUKUMO ネットショップ

まとめ

実際に伺った情報も元に、購入前後に不安になりそうことをまとめてみました。購入前相談では、ざっくりと「この用途で使いたいんだけど」、という質問も可能ですので、予算を決めた上で提案していただくのが良いと思います。特に、ゲームをやる場合にはグラボも必須となりますので、その時は積極的に利用して良いんじゃないかなーと思いました。

初期不良時には「サポート問い合わせの上で修理発送」というのが基本的な流れになります。また、初期不良で修理を依頼する場合には、費用がかかりません。詳細は、サポート問い合わせ時に担当の方に聞いてみてください。

なお、筆者が購入したパソコンに限って言えば、初期不良品に当たったことはありません。ので、初期不良を恐れてパソコンを買えないというのは杞憂です。今回ご紹介したとおり、サポートする体制は整っていますから、万が一当たってしまっても修理依頼を行えば良いのです。

TSUKUMOのBTOパソコン購入で迷っているのでしたら、まずは購入前相談の利用をお勧めします。また、弊サイトの情報も参考にしていただけたら大変幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました