DTMパソコン選びに困ったら音楽制作向けモデルを選択しよう

DTMパソコン

一部のBTOメーカーは、「音楽制作向けモデル」と称するパソコンを販売しています。

DTM・音楽制作向けモデルは、最初から高性能なパーツで構成されており、そのままカスタマイズせずとも快適に運用可能です。

加えて、特定DAWの動作確認がされているのも、音楽制作向けモデルの大きな特徴です。

あなたが、「高性能のパソコンを安価に購入したいが、BTOでパーツを選ぶのは絶対無理!」とお考えでしたら、このようなパソコンを選ぶのもオススメです。

ここでは音楽制作向けモデルの例として、国内BTOメーカー首位級のドスパラが販売するクリエイターパソコン「Raytrekシリーズ」を紹介します。

約7万円台(2018年01月26日現在)からと安価なのも本機の魅力です。

Contents

[スポンサーリンク]

DTM・音楽制作向けモデル「Raytrek-DTM」シリーズとは

「DTM・音楽制作向けモデル」を選択する利点は、

  • 既にある程度かカスタマイズされており、魅力的な性能が担保されている
  • カスタマイズの必要性がないため、初めてのBTOパソコン選びでも選びやすい

といった点が挙げられます。

パソコンやBTOの購入方法に詳しくなくとも、購入しやすいパッケージなんです。

音楽制作に適した高い性能を基本とする

「Raytrek-DTM BM」は、72,980円(税別。2018年1月26日現在)という価格で、以下の性能を基本構成としています。

raytrek-DTM BM(公式サイト)
  • Windows 10
  • CPU Core i5-6500(3.2GHz)
  • RAM 8GB
  • HDD 1TB×1台
  • 2画面出力可

ライトユーザーをターゲットにしたこのパッケージは、このままDTMパソコンとして実用に耐える性能と、安価に抑えられた価格が大変魅力的です。

「Cubase」や「Studio One」など、代表的なDAWやVSTiの要求環境を上回るスペックを有しています

「Raytrek-DTM」シリーズはこんな用途もOK

  • Microsoft Officeなどを使ったレポート作成やエクセルの計算など
  • ニコニコ動画やYoutubeなどの各種動画視聴
  • TwitterやLINE、InstagramなどのSNSの利用
  • (本格的ではない)写真編集
  • 艦これなどの高い画像処理を求めない一般的なゲーム

「Raytrek-DTM」シリーズはこんな用途は難しい

  • 3DのFPSと呼ばれるPCゲーム
  • 高画質の動画編集

「Raytrek-DTM BM」シリーズにはグラフィックカードが付属しないため、販売モデルは映像処理に弱いのがデメリットです。

もしあなたがこれらに興味を持っているのでしたら、購入時にグラフィックカードも付けるよう、カスタマイズを行ってください。

DAWやソフトが動作確認済みであること

上述のメリットに加え、特定のソフトが動作確認されているのも、DTM・音楽制作向けモデルの特徴です。

「raytrek-DTM ABILITY Pro+VOCALOID動作確認済みモデル」では、国産のDAWである「ABILITY Pro」と、VOCALOID(おそらくInternet社製のボカロ)の動作が確認されています。

raytrek-DTM ABILITY Pro+VOCALOID動作確認済みモデル(公式サイト)

新しく購入したパソコンでDAWが動かない・・・ということは(筆者が知っている範囲で)聞いたことがありませんが、それでも販売元に「このソフトは動作しました」と表される安心感があります。

不足する機能はBTOパソコンとしてカスタマイズ

上述のとおり、DTM向けと表したDTMパソコンは、カスタマイズ無しに購入しても高いスペックを持ちます

ですが、BTOパソコンとしてカスタマイズすることで、さらにあなただけの特別モデルに仕上げることが可能になります。

例えばHDDを2台(SSD × 1台 + HDD × 1台)にしてみる

例えば、筆者は作業効率向上を考えて、HDD×2台(もしくはSSD × 1台 + HDD × 1台)へのカスタマイズを行います。

このカスタマイズを行うと、OS(Windows)のインストールされたHDD(SSD)と、音源(ソフトシンセ等)や各種サンプルが保存されたHDDを分けることができるため、音源の読み込みがスムーズになり、より快適な動作を見込めるようになります。

[st-card id=86]

このカスタマイズは、Raytrek-DTMシリーズも可能です。

そこで、筆者なら以下の構成に変えたいと思います。

  • Windows 10
  • CPU Core i5
  • RAM 8GB
  • HDD 1TB→1TB×2台
  • 2画面出力可

もう少し贅沢ができるなら、RAMを16GBに変更するのも1つの手です。

音楽制作におけるパソコンは、CPUもメモリもストレージ容量(HDDやSSDのこと)も性能が高いほうが満足度も高くなるからです

[スポンサーリンク]

まとめ

  • 音楽制作モデルのメリットは、最初からDTM用途に適した性能で販売されていること。また、ソフトの動作確認モデルもあり
  • グラフィックカードを積まないモデルは動画編集や高画質のPCゲームに弱い。それ以外の日常的な用途には十分な性能
  • 足りない性能は自分でカスタマイズして購入しよう。HDDの2台積み(もしくはSSD × 1台 + HDD × 1台)はオススメ

というわけで、DTM用途のパソコン選びに困ったら、チェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました